2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Note PC に Fedora 13 入れた

最大の懸念、無線LAN が Live であっさり認識したが、実インストールでどはまり。 Micro Star International RT2573 という内蔵のもので、いろいろググってもジャストミートな情報が無かった。 いろいろ試した結果、rt73usb-firmware rt61pci-firmware って…

TortoiseHg PyQt 版が Windows でも動いた

こっちは、環境が MSC と Mingw がぐちゃぐちゃになっていて、わけわからんが、とりあえず、hg 本体の repo で "python setup.py build_py -c -d . build_ext -i build_mo" で行った。

TortoiseHg PyQt 版が Fedora 12 で動いた

結構いろんな rpm をばこばこ入れたが、近々 Fedora 13 にお引越しするかもしれないのでおいておいて、Mercurial に関する所だけ。hg 本体の repo で、"make local". TortoiseHg の repo のトップで "HGPATH=hgのリポ ./thg status".rpm についても、ちょび…

hgweb のファイル名の文字コード

普段はまず使わない日本語ファイル名の入った hg リポ、今すぐ捨てるのもったいないから、そういえば、hgweb ってどうなっているか試す。windows の トータスhg の hg で "hg serve" で起動。当然化ける。次に、このようにしてみる。 [web] encoding=Shift_J…

redmine と scm のファイル名の文字コード問題

少なくとも現状において、Mercurial に ascii 以外のファイル名を使っちゃいけないってことは分かっているんだが、やっぱ、試しておくか。 って思ったが、どうやって試せば良いんだろう? 自分が試す分には、当然 SJIS なんだが、これじゃ、試してちょ、って…