Mercurial

RedmineのSubversionのタグ

hg-gitは、こつさえつかめば、そこそこ使い物になるということは分かった。 普通のgitのリポジトリだったら。 んが、Redmineのgithubのミラーでは、svnのタグがhg-gitでもってくると、ヘッドになる。 これがうざい。 んで、hgsubvesionのは、svnのブランチを…

Mercurial 1.8 と bookmark

TortoiseHg 2.0 がまぁ出ました。 これはおいておいて、Mercurial 1.8 の新機能のリストが上がるのはまだっぽいが、おそらく今回の最大の変更は bookmark が本体に入ったこと。 で、TortoiseHg 2.0 の最新のソースがこれが原因で動かなくなって久しい。 で、…

Windows の hgsubversion で ssh+svn

Linuxでsvnにコミットできれば別にいいやって思っていたが、やっぱWindowsでもコミットできた方が楽。 んで、Windowsでhg-gitがどはまりして断念したから、多分hgsubversionもはまるだろうと思ったら、やっぱりはまった。で、Mercurial のsshの設定ではなく…

cygwin Mercurial で EUC-JP と Redmine

Redmineのファイル名のエンコード、Ruby 1.8 で動くのは分かっているが、WindowsのRuby 1.9で動くかどうか、やってみないことには分からないので、やってみた。 Ruby 1.9 mingwでRedmine思いのほかあっさり動いた。 SJISダメ文字問題があるのが分かっている…

Redmine 1.1 に上げるか

ってことで、Mercurialのscmidに変えようよ、てのcloseしても良い気がするんだが、今までの見栄えは出きるだけ変えないというものと違って、大幅に見栄えとリンクが変わる。 だから、きちんと書かないといけない。 んで、画面をペタペタ貼った方が良い気がす…

TortoiseHg PyGTK 版のスペルチェッカー

ってことで、あーあ、Subversionにtypoコミットしちゃった。 Linux上のhgsubversionでMQ使って何度もコミットメッセージ書き換えて、outgoingでチェックしてって、Mercurialらしいやり方をしていたのに・・・ やっぱりスペルチェッカーが必要だ。 ぐぐったら…

Rubyforgeへのhgsubversionのsvnのコミットがめちゃくちゃめんどくさい

ってことで、trunkとstable別個にコミットするにはMQやむなしかな、てのは良い。 1つリビジョンコミットするのに3回?4回?sshのパスワードの入力求められるのもまぁ仕方がないか。 んが、複数のリビジョンコミットするのに1つのリビジョン毎に3回?4…

Redmine + Mercurial XML なんじゃこりゃ問題その1

Redmine ブランチ 1.1 切られちゃった・・・ Mercurial並び順問題 1.2 に持ち越しか・・・1個1個つぶしていきましょう。 リポジトリの文字コード、DBのカラム追加があるし、優先順位あんま高くない気がするんで、やっぱ後回し。 で、並び順が最優先なのは…

rabbitvcs-nautilus

TortoiseHgのGNOMEのNautilus拡張無しの生活など考えられなくなった自分としては、Subversionも似たようなのがあるだろうということで、ぐぐった。

TortoiseHg KDEの右クリックメニュー

GNOME派の自分が以前投げたfreedesktopのスタートメニューはあっさり入った。KDEのエクスプローラ?右クリックも入ったみたいだ。https://bitbucket.org/tortoisehg/stable/changeset/5a5be8dcc85e

Redmine 1.0.5 が出た

Mercurialの「秒」が入った。やっぱり、フランスはお休みなのか?さて・・・

Redmine の SCMの文字コード その1

ってことで、Mercurialはレビュー待ちで、gitよりも先にファイルシステムSCMの方が簡単か、と思ったが、簡単ではない。 下調べは終わったが、相当複雑なので、まずMercurialについて、基本方針をまとめる。 Mercurialのリポジトリのファイル名は言わずもがな…

祝! Redmine+Mercurial(SCM)パッチ2つ目が通った

auto close issue の commit id が通った。 速い速い。 わけわからん。 まぁ、あと並び順、というより取り込みパフォーマンス問題が通れば、BTSとして、使えるんだけどね。

Redmine + Mercurial また本家のバグみつけた

SQL escapeのテスト、せっかくMercurialコピー対応しているから、コピーしたら、あれ? ちょびっと試行錯誤したら、パーセント。 んで、ここ。 Bitbucket | The Git solution for professional teams escapeとurlescapeがあるそうだ。

Redmine + Mercurial また新たなユーザが・・・

RedmineHG: HTTP and SSH access using Redmine permissions - Redminehttp://forge.camijo.de/ありゃ、使っている・・・めちゃくちゃRedmineの反応が速い。

TortoiseHg PyQt 版の Pythonの方の listfile SJISダメ文字問題その6

win32mbcsの修正通りましたね。 http://hg.intevation.org/mercurial/crew/rev/9696954415dbMercurial 1.7.2が出たのですか。 http://hg.intevation.org/mercurial/crew/rev/ad3acb1ff4acmercurial/dispatch.py 派手に変わっていて、こっちは通ったのかどう…

redmine と SCM の連携 2010年12月 その2

Redmine、JPL平日でも「活動」するようになりましたね。フランス時間の夜だけど。 もの凄い活動量だった人の活動が無いのが気になるが。Mercurialのunitテストで"hg update"叩いているの、どう考えてもおかしいだろ、ってことで取りたいんだが、gitのbare的…

redmine と SCM の連携 2010年12月 その1

まぁ、主目的はMercurialの並び順問題なのだが、どっちにしろ、テストを作らないと。 んで、unitテストが謎のテストをしているんだよね。http://www.redmine.org/projects/redmine/repository/entry/tags/1.0.4/test/unit/repository_mercurial_test.rb#L58…

TortoiseHg PyQt 版の Pythonの方の listfile SJISダメ文字問題その5

ってことで、win32mbcsの修正が動いたようだ。Google グループコマンドラインオプションのリポジトリ指定で、_earlygetopt()なる、非常に気になるものがありますね・・・ diff --git a/mercurial/dispatch.py b/mercurial/dispatch.py --- a/mercurial/dispa…

祝! Redmine+Mercurialやっと一個パッチが通った

LANGがやっと通りました。 JPL、日曜は日本時間の午後9時位からコミットし始めるが、今日はだめかな?と思ったら通りました。土曜日同様一気に行くかと思ったら2つだけでした。 次は秒だが、あんま重要じゃないし・・・

TortoiseHg PyQt 版の Pythonの方の listfile SJISダメ文字問題その4

ってことで、リポジトリ名のSJISダメ文字は考えないってことの考察の記録。 cpath = util.canonpath(root, cwd, f) http://bitbucket.org/tortoisehg/stable/annotate/f87294577714/tortoisehg/hgqt/run.py#line-164path = ui.expandpath(path) http://bitbu…

TortoiseHg PyQt 版の Pythonの方の listfile SJISダメ文字問題その3

ということで、-R オプション、CP932だけを考えるのなら win32mbcsを有効にしちゃうということも考えられるが、fixutf8も使いたい、ということを考えるとこれはだめなのでは? ってことで、リポジトリ名にSJISダメ文字は使えない、というのは仕方が無い気が…

TortoiseHg PyQt 版の Pythonの方の listfile SJISダメ文字問題その2

bundleはおいておいて、怪しげなこのへんにprint文を入れてみた。http://bitbucket.org/tortoisehg/stable/annotate/9a2a2a1422cc/tortoisehg/hgqt/run.py#line-263 path = options['repository'] if path: if path.startswith('bundle:'): s = path[7:].spl…

TortoiseHg PyQt 版の Pythonの方の listfile SJISダメ文字問題その1

ってことで、wikiが段々wikiじゃなくなってきたので、ここに書く。ここなんだ。 extensions.loadall(lui) http://bitbucket.org/tortoisehg/stable/annotate/9a2a2a1422cc/tortoisehg/hgqt/run.py#line-281この問題はおいておいて、ここにもあるんだ。 path …

hg log の extra その2

前も書いたけど、こっちの方がかっこいい。 $ hg log --debug --style default -l1 changeset: 6122:e44bc48d002aa061158462c4c543009eb13bd4a0 tag: tip parent: 6121:876fbca63b31b5d99208d240fe51bfa0f24bcc10 parent: -1:000000000000000000000000000000…

Mercurial 1.6.4, 1.7 もろもろ

Mercurial 1.7 でbackoutの挙動が変わるそうだ。 Google グループ あとリポジトリフォーマットもマイナーチェンジするそうだ。Fedoraのhgの1.6.4のrpm、今回は更新遅いな、と思ったら、ついに日本語が出るようになった・・・ これはredmine的に・・・

TortoiseHg Windowsシェル拡張手放し作戦その3

ってことで、 http://bitbucket.org/tortoisehg/stable/annotate/28343fb4243c/win32/shellext/QueryDirstate.cpp#line-256 が実際の読み込み開始ってことで、この前に環境変数を読むのを入れて、実装は終了。 デバッグ文を入れたら思った以上にガンガン呼ば…

TortoiseHg Windowsシェル拡張手放し作戦その2

ってことで、.hg/dirstate と .hg/thgstatus 読んでいるのは同じ所だろうと思ってgrepしたところ、ここ。 http://bitbucket.org/tortoisehg/stable/annotate/28343fb4243c/win32/shellext/QueryDirstate.cpp#line-198 よーわからん引数とreturnだらけですな…

TortoiseHg Windowsシェル拡張手放し作戦その1

ってことで、Mercurial 1.7 リリース予定の11月1日に、TortoiseHgのPyQt版の安定版は出ないで、PyGTK版のマイナーバージョンアップを出すみたいだ。当分ソースは変わらないだろうという判断で、もともとマクロでutf-8判断するかしないかという仕組みになって…

Bitbucketが変わったぞ???

githubのhttpじゃないリードオンリーのがしばらく落ちていて、 http://github.com/blog/725-this-morning-s-git-protocol-outage 対応しっかりしているなぁと思ったら、今度はbitbucketがしばらく落ちていた。 こっちは慣れっこなんで、気にしていなかったが…